今回は、漫画「山と食欲と私」第4巻に登場する山ごはん砕きミックスナッツナッツのペペロンチーノを再現してみました。クッカーで作るペペロンチーノ、作るコツは①パスタをきちんと塩で茹でることと、②クッカーは、焦げやすいので、弱火で調理すること。この方法で作れば料理が苦手な方でも、失敗しないで作ることができます。お好みで、パルメザンチーズを振りかけてもとても合います、チーズ×ナッツの風味でコクが倍に!山飯/山ごはん/キャンプ飯にぜひお試しください。もちろん、おうちごはんやお弁当にも作ってみていただければと思います♪
【材料】1人分
パスタ 100g
オリーブオイル 大さじ1
ミックスナッツ 適量
※今回はアーモンド・クルミ・カシューナッツを4粒ずつ使いました
輪切り唐辛子 小さじ1/2
乾燥にんにく 大さじ1
塩 適量 ※パスタを茹でる時に使用
【作り方】
①ミックスナッツをアイラップにいれ、石やビール瓶など固いもので軽く叩き砕いておく
②鍋に水500mlと塩小さじ1/2を入れ沸騰させたら、パスタを入れて茹でる
③パスタの標準茹で時間の1分早く火からおろし、お湯に浸かったままにし、ソースを作る
※ソースは1分くらいでできます
④フライパンにオリーブオイルを入れ、砕いたミックスナッツを弱火で軽く炒めたら、乾燥にんにくと輪切り唐辛子を入れ、ゆで汁大さじ2を入れる
※乾燥にんにくと輪切り唐辛子は、あっという間に焦げるので、ミックスナッツから炒めるのがおすすめです
⑤パスタを入れ、手早く絡めたら完成
【パスタを茹でる際に入れる塩の量】
一般的にはお湯1リットルに対して、小さじ1
〜2が適量と言われています。(5g〜10g)ちなみに僕は小さじ1で作っています
・お湯500mlなら、小さじ1/2〜小さじ1
・お湯1000mlなら、小さじ1〜小さじ2
この動画をご視聴いただいた方には、こちらの動画もおすすめです
①山好き移住者の日記 by もじゃまるさんの【山飯】メスティンで早くて簡単おいしい山ご飯|登山では男飯が一番です https://youtu.be/70_5pd5j5is
②のりごとーさんのソロで「山ごはん」を食べるために購入したモノ!【野外ご飯】 https://youtu.be/l03p4jx1M5I
③b.cloverさんのメスティン【煮汁のでないパスタ】激旨「ペペロンチーノ」湯切り不要!!煮汁なし!!本格アレンジ!!キャンプ料理、アウトドア料理。簡単。便利。24時間、いつでも自宅でチャレンジ♪ https://youtu.be/LRkF08PUjSY
④リュウジのバズレシピさんの料理研究家が辿り着いた最高の一皿【至高のペペロンチーノ】 https://youtu.be/Jx-tqntWPCM
⑤ファビオ飯さんのシェフが探求する【ペペロンチーノの世界】全パスタ好きに捧げる!3種類の徹底比較 https://youtu.be/Lhwke60Tv6I
私の動画のおすすめもご紹介します
⑥ 【万能調味料】美味しい!そして万能すぎる!ニラ醤油漬けの作り方 美味しいニラの食べ方・調理法・保存術
⑦ 【超簡単】お箸が止まらない 小松菜のナムル たった5分でできますよ〜
⑧ 【簡単】自家製鶏ハムの作り方 たんぱく質豊富で健康的なダイエットにも役立ちます
⑨ 【鶏肉レシピ】漬けない・揚げない♪ハニーマスタードチキンの簡単な作り方 https://youtu.be/q5HPTY7bTJ0
⑩ 【美味しい焼きそばの作り方】誰でも簡単にできる たった ひと手間で 専門店の味 https://youtu.be/dvaYgDgNmbY
インスタグラム
【タザワゲンキのげんき飯】でもレシピ掲載してます。ご覧いただけるとうれしいです。
https://www.instagram.com/genki732019/
#山飯 #山ごはん #キャンプ飯 #ペペロンチーノ #ミックスナッツ