#キャンプ#ベランピング#激ウマ#簡単#唐揚げ#ポテトサラダ#カマンベールチーズベーコン巻
キャンプやベランピングで手間掛けずに美味しいものが食べれたら最高ですよね。
そこで今回はそれを叶える3品を紹介致します^^
短時間で見れる様に、動画はギュッと圧縮しております。
その為説明不足があるかと思い、下記に詳細を纏めておきましたので必要の際はご覧くださいませ。
*1品目 「油不要唐揚げ」
唐揚げはいつ時もみんなに人気なんですが、油を使うからキャンプやベランピングでは手間が掛かり過ぎて大変。
なんだったら家でも楽じゃない。そこで活躍するのが冷凍唐揚げ!
これにホットサンドメーカーを組み合わせれば、キャンプ場やベランピングでも超簡単にアツアツの出来立てが食べれちゃいます^^
<レシピ>
火力は弱めで強くても中火まで。
唐揚げの大きさ次第ですが、今回の位だったら、表5分裏3分って感じです。
少し時間は掛かりますが、時折様子見ながら焼くと失敗しないです。
油も少しだけしておいた方が片付けが楽になります。
*2品目「混ぜるだけポテサラ」
ポテトサラダって作るとなるといろいろする事が多いですよね。これをキャンプやベランピングで作るのは、出来なくはないけどすごく大変。
そこで登場するのがじゃがりこ。
これにお湯を注いで混ぜるだけでポテサラになっちゃうんです。
そんでもって味も悪くありません。
個人的にはキャンプやベランピングより登山の時によくやっております。
荷物に制限がある時なんかにも最高です。
ちなみに値段も安い!
今回は山では無いので少しバージョンアップしました。
簡単に凄く濃厚なポテサラに変身します。
いつもと違うじゃがりこポテサラお試しあれ^^
<レシピ>
用意するものは黒コショウ・牛乳・チーズ。
チーズは溶けるタイプのモノであれば何でもOK。
動画とは少し手順が違いますが、じゃがりこに黒コショウとチーズを入れ、そこへ沸騰直前のアツアツの牛乳を注ぎます。(牛乳の量はカップの3分の1と少しくらい)
温度が低いと溶けにくくなり、混ぜるのに余計な手間が掛かりますので注意してください。
蓋をして少しだけ(1分くらい)待ち、あとはとにかく混ぜて混ぜて混ぜまくります。フォークなどで潰しながら混ぜると早いです。
注意点!元の容器はお湯等を注ぐ事を想定して製造されていませんので、する場合は自己責任でお願いします。
なお、他の耐熱容器に移しても同じように作れます^^
*3品目「カマンベールチーズベーコン巻・バケット添え」
簡単なのは良いけど、場合によっては単なる手抜きと感じられる可能性があると、積極的にやり難くちょっと躊躇しちゃう事も・・・。
そんな悩みを吹き飛ばしてくれるのが、カマンベールチーズベーコン巻・バケット添え。
アツアツのところにナイフを入れてチーズが流れ出せば、見栄えもバッチリでキャンプやベランピングが盛り上がる事間違いなしです。食欲もそそりますしね。
チーズ丸ごとで量もそれなりにあるので、グルキャンにも対応出来ます。
<レシピ>
コチラはほぼ動画通りで、油を引いたフライパインにベーコンをクロスさせながら並べ、中心にカマンベールチーズを置き包むます。
隙間が出来ない様に注意してください。
時間は掛かりますが、蓋をして弱火でじっくり焼いていくと失敗しにくいです。簡易オーブンの要領です。
ひっくり返す時は、チーズの状態見て崩れない様に注意してください。
焼き上がったら黒コショウを振り掛けて出来上がりです。
動画では黒コショウ忘れておりました^^;
最後の入刀はみんないるところに持って行き、わざとらしくカットしてやりましょうw
バケットは予めカットしておいて、必要なら軽く炙っておくのも良いです。
また、フライパンの中に一緒に入れて温めちゃうのも手です。
ただし、水分で食感が損なわれてしまう場合があるので、注意してください。
あとは、バケットに付けて食べるだけ^^
最後に余談になりますがワインを用意しておけば更に盛り上がります♪